2008年09月10日
ついに完成\(^O^)/



ブロガーのふーみんさん(インテリアコーディネーター)と一緒に製作
写真が上手でなくて(*с*)
Posted by タミー at 08:56│Comments(8)
この記事へのコメント
なかなか良いじゃありませんか 私個人としては電球の明かりが
直接見えない方が良いかと思いますが どうでしょう。
直接見えない方が良いかと思いますが どうでしょう。
Posted by やまめ at 2008年09月10日 10:45
やまめさん☆
やっぱり(^^ゞ
ほんとのところみせたくないのですが、単価・灯りの明るさがどうでしょうかねぇ・後は熱の事です(*^_^*)
やっぱり(^^ゞ
ほんとのところみせたくないのですが、単価・灯りの明るさがどうでしょうかねぇ・後は熱の事です(*^_^*)
Posted by だめこ at 2008年09月10日 11:54
そうなんですよね。
電球が見えないようにしようとすると
かなり紐を隙間なくまかないといけない…。
電球を点灯すると目立つけれど、
灯り付けていないときはそれほど気にならなかったですよ。
電球が見えないようにしようとすると
かなり紐を隙間なくまかないといけない…。
電球を点灯すると目立つけれど、
灯り付けていないときはそれほど気にならなかったですよ。
Posted by ふーみん
at 2008年09月10日 13:49

ふーみんさん☆
電球に色つけたらどうかなぁ〜
電球に色つけたらどうかなぁ〜
Posted by だめこ at 2008年09月10日 14:13
電球に色づけいいかもしれませんよ。
Posted by リバーフジ at 2008年09月10日 20:04
私がお貸しした緑のLEDではどうですか?
ヽ(´ー`)ノ
ヽ(´ー`)ノ
Posted by これなんら
at 2008年09月10日 20:33

周りに障子紙を巻いてから紐、なんてどうでしょうか?
Posted by 工房ike
at 2008年09月10日 20:36

リバーフジさんLEDもありかも…
これなんらさん
LEDの単価がどうでしょうかねぇ
池さん
和紙・障子紙もいいです(^.^)b
ただありきたり…
これなんらさん
LEDの単価がどうでしょうかねぇ
池さん
和紙・障子紙もいいです(^.^)b
ただありきたり…
Posted by だめこ at 2008年09月10日 21:49