2012年09月03日
長〜い靴ひもはこうしてできます♪

ブーツなどに長い靴ひもがありますが、この枠で長さを出します。
今回は200cmです。
寄せ木で長さを


この機械で、紐の先ついてるフィルムを足で一つずつ巻いていくのです。
フィルムのことを、業界用語で、セルともいいます。

200cmの長さになった紐です
すべて手作業の仕事になります。
今日もありがとうございます♪
Posted by タミー at 12:34│Comments(5)
│靴紐
この記事へのコメント
すべて手作業の世界なんですね(^O^)/
紐って絡まったら大変でしょうか?
紐って絡まったら大変でしょうか?
Posted by やっこ
at 2012年09月03日 16:43

やっこさん☆
ありがとうございます。長い靴ひもは手作業でないと、出来ません。自動のセルの機械は、我が社は140cmまでの設定になっています。
最高に長いのは、280cmでした(笑)
ありがとうございます。長い靴ひもは手作業でないと、出来ません。自動のセルの機械は、我が社は140cmまでの設定になっています。
最高に長いのは、280cmでした(笑)
Posted by 水野 多美子 at 2012年09月03日 18:28
手作業なので、オリジナルの素敵な紐が出来るんですね~~★
Posted by キャンディー
at 2012年09月03日 21:45

キャンディさま☆
ありがとうございます
小さな会社だから、出来る限り依頼会社からの注文に答える!
小回りを大事にしたいです
ありがとうございます
小さな会社だから、出来る限り依頼会社からの注文に答える!
小回りを大事にしたいです

Posted by 水野 多美子 at 2012年09月03日 21:55
紐の先に付いているあのフィルム
手作業で巻いてらっしゃるんですね(◎o◎)!
初めて知りました~!
丁寧につくっていらっしゃるんですね~
手作業で巻いてらっしゃるんですね(◎o◎)!
初めて知りました~!
丁寧につくっていらっしゃるんですね~
Posted by するがの幸
at 2012年09月04日 22:00
